出かける
PR

ホテルにいるだけでも楽しい!『OMO7大阪』

カスミソウ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カスミソウ
カスミソウ

今回は大阪にあるOMO7大阪に宿泊してきました!
いるだけで大阪が味わえちゃう?ホテルです。

スポンサーリンク

新今宮駅より徒歩1分『OMO7大阪』

OMO7大阪

新今宮駅のホームからすでに見えているOMO7大阪
というのも新今宮駅より徒歩1分のところに位置します。
交通アクセスが抜群です!

そして、このOMOというのは、あの有名な星野リゾートが展開する町なかホテルのブランド。
ホテルによって地域色があるのが特徴的ホテルでもあります。
ではでは、大阪のOMO7はどんな感じだったのか紹介していきます。

information

OMO7大阪

チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00
電話番号:050-3134-8095
住所:大阪市浪速区恵美須西3丁目16番30号
交通手段:JR「新今宮」駅東出口より左手目の前 /南海電鉄「新今宮」駅北出口より右手目の前 /大阪メトロ「動物園前」駅6番出口より左手高架下を抜けて、左手目の前

泊まったお部屋の紹介♪

だんだんルーム

今回、泊まったお部屋はだんだんルーム

このお部屋の面白いところはベッドスペース。
2段ベッドになっていて、秘密基地のようなもぐりこめる作りになっています。

だんだんルーム上

ベッドの上はこんな感じです。上も秘密基地感?があります。
どちらのベッドも枕元にコンセントがあり、携帯が充電できて便利でした。

だんだんルーム

ゆったりと座れるソファとテーブルもあります。
後ろの窓からは大阪の景色を見ることができますよ。

だんだんルーム壁

そして、ソファの横の壁には大阪MAPのイラストが描かれています。
可愛らしいイラストですね。お部屋でどこに行くか考える参考にもなりそうです。

だんだんルーム

お部屋にはほうじ茶と煎茶とコーヒー、そして、パインアメが置いてありました。
パインアメが置いてあることに驚き!
大阪らしい‥。
しかも、メッセージカードを挟んでいる置物がビリケンさんで可愛らしいです。

お部屋にいるだけでも大阪を感じることができます。

夜も楽しめることがいっぱい『PIKA PIKA NIGHT』

PIKAPKANIGHT

夜になるとPIKA PIKA NIGHTが始まります。

屋外のガーデンエリアみやぐりんがライトアップされます。
ネオンが大阪モチーフのデザインで可愛い!

提灯

提灯も借りることができ、みやぐりんをお散歩することができます。
カラフルで可愛いらしくテンションが上がりますよ。

たこ焼きと飲みもの

屋台も出ており、無料でたこ焼きを食べることができます。
しかも、何回もおかわりができるんです!

ソースがないたこ焼きでしたが、出汁の味が感じられ美味しかったです。

また、無料でお酒とジュースも提供しており、今回はさくらんぼのお酒さくらんぼのジュースでした。
こちらも甘くて美味しかったです。

omo7大阪

そして、ホテルの建物自体に花火が打ち上がる演出も!
色鮮やかでとても綺麗でした。

花火とたこ焼き

みやぐりんには、たくさん座るところがあるので、お好きな場所で見ることができます。
たこ焼きを食べながら見ることができて最高でした!

大阪お風呂文化を感じる湯屋もあるよ

湯屋

ホテルには敷地内に湯屋(大浴場)もあります。

とても広いわけではありませんが、お風呂の天井からは空が見えてとてもリラックスできる空間でした。
私は夜に入り、お月様が見えて素敵でした。

ただ、ここの湯屋、宿泊と別料金になります。
(プランによっては含まれていることもあります。お部屋にもお風呂はあるのでご安心を!)
入り口のところで購入できるのですが、キャッシュレスのみ対応となっているのでここは注意して下さい。

4種類から選べる朝食プレート

ホテルの楽しみといえば食事。
ここでは朝食プレートブッフェが選べます。

私はプランに含まれていたため、朝食プレートにしました。

朝食プレートは4種類あります。
選べるのは嬉しいですよね。

朝食

私は大阪らしいアレンジを加えたクロックおかん。友人はフレンチトーストを選びました。

クロックおかんとはなんぞや?と思いますが、クロックムッシュにふんわりとした厚焼きの玉子がのせたものです。
玉子の上にはソースとマヨネーズがかかっています。そして、パンの中にはチーズとベーコン?が入っており、結構コッテリとした味でした。
バリュームもありとても美味しかったです。

朝からコッテリはキツイかも‥という人は和食もあるのでそちらの方がいいかもしれません。

友人が食べたフレンチトーストも美味しいと言っていましたよ!

どの朝食プレートを選んでもセットでドリンクとスープがついてきます。

そして、このドリンクとスープ飲み放題なんです。
ドリンクもコーヒーからジュースまで種類も幅広くありました。
スープはコンソメの1種類でしたが。とても美味しかったです。

食べる場所も選べて室内や外にも椅子などがあり食べることができます。

気候も良かったため、私たちは外(みやぐりん)で食べました。
開放感があり、清々しい朝食を楽しめました。

また、テイクアウトしてお部屋で食べることも可能です。

今なら万博気分を楽しめちゃう

空飛ぶ車

フロント前にはなんと空飛ぶ車の試験機が展示されています。
話題になったものを近くで見ることができるのは驚きです。
なんと体験搭乗もできるみたいですよ。

ライブラリー

他にもライブラリーでは、E X P Oつながって展がやっていました。
前回開催された大阪万博につながったとされる博覧会についての展示がされています。

他にも万博について楽しめるコンテンツもあって、ホテルにいるだけでも万博の気分を楽しめますよ!

ホテル予約をするならJ T Bがおすすめ!

JTBラウンジ

今回、私はJ T Bから予約しました。
J T Bから予約するとなんと専用ラウンジが使い放題です。
ラウンジにはお菓子とドリンクが用意されています。

お菓子

クッキーからミックスナッツ

お菓子

うぐいすボールや月化粧といった大阪っぽいものあります。

ジュース

ドリンクも紅茶やコーヒー、ジュースが用意されていました。

夜になるとワインも楽しむことができます。

ゆったり過ごせてとても良かったです。

チケット

また、選べるプレゼントチケットも今回もらうことができました。

コスメブランドのOSAJIのスキンケアセットと大阪の老舗の豆菓子OJIGIのどちらかが選べます。

OJIGI

私は後者の大阪の老舗の豆菓子OJIGIを選びました。
関西に住んでいましたが、初めて知りました!
サクサクで美味しかったです。

こういうプレゼントがついているのも嬉しいですね。
こんな特典もありJ T Bからの予約がオススメです!

カスミソウ
カスミソウ
関西在住
カスミソウと申します。
関西在住で面白いものや可愛いものが大好きです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました