ドリンクも可愛い猫カフェ『町屋猫喫茶うたねこ堂』

今回は、京都の猫カフェに行ってきました。
ドリンクも猫ちゃん達も可愛いくてキュンキュンしました!
京都らしい町屋の猫カフェ『町屋猫喫茶うたねこ堂』

京都市営地下鉄 京都市役所駅前より徒歩5分にある町屋猫喫茶うたねこ堂。
路地奥に佇む町屋の猫カフェです。

お店へ繋がる路地には猫の足跡が!お店を案内してくれるようで可愛いですね。
お店に行くまでも楽しいです。

そして、進んでいくとお店に到着。
外観も雰囲気があり京都らしくて素敵です。
1階が喫茶スペース、2階が猫ちゃんと過ごせる猫カフェ スペースとなっています。
ではでは、どんな感じだったのか詳しく紹介していきます♪
ゆったりとした時間を猫と過ごせる猫カフェスペース
猫カフェ スペースは2階。木の温もりを感じられるゆったりできそうな空間に案内されます。
階段を上がる時に猫ちゃんが来てくれて、まるで案内してくれるようで可愛かったです。
そして、店員さんにビーズクッションのところに座るように案内されます。
ここの猫カフェは他と少し違っていて、椅子やクッションから立ったり動いたりしてはいけないこと。(あとは、大声で話すことも禁止されています)
というのも、猫ちゃんのことを考えてのことで、ストレスにならないようするためだそうです。
そうですよね‥知らない人に追いかけまわされるのは、猫ちゃんにとってしんどいですよね‥。
とても猫ちゃんのことを考えられている猫カフェの印象でした。
じゃあ、近づいて猫ちゃんとの触れ合いができないのか‥と心配になりそうですが、そちらは大丈夫!
料金に猫ちゃんのおやつの料金が含まれているので、猫ちゃんが近くにきてくれて触れ合いが出来ます。

固形のおやつをもらい、封を開けます。
その時から、すでに熱い視線を感じます。笑

そして、手からおやつを食べてくれます。

おやつは1種類だけなく、2種類あげることができました。
これはスプーンであげる液体のおやつです。
スプーンをぺろぺろして可愛い。

おやつとは別にご飯を食べるモグモグタイムも見ることができました。
早く食べる子がいたり、ゆっくり食べる子がいたり、他の子のご飯を食べようとする子がいたり、それぞれ個性があって可愛いかったです。

猫ちゃん達がストレスが少ない環境のためか、ゆったりとしたリラックした姿が楽しめます。

この子は爪とぎのところがお気に入りなのか、ここでゴロンとしていたり

ちゃぶ台から身を乗り出している格好の子がいたり。
(この時はおやつをあげていなかったですが、結構近くにあるちゃぶ台のところに来てくれました。)

この子もこんなに近くに来てくれて、餌をあげずに動かなくても意外と近くにきてくれるものなんですね。
猫は気ままなので、ちょっと驚きでした。
猫とのんびりゆったりした空間を過ごせて楽しかったです。
猫モチーフの可愛いドリンクも素敵!

喫茶スペースは一階。
カウンター席とテーブル席があります。
テーブル席は、赤のクッションの雰囲気のあるアンティークな椅子。
純喫茶っぽくて素敵。
1階にも1匹猫ちゃんがいて、椅子がお気に入りなのか座っていました。
(この後、退いてくれました)
この子は人懐っこくて、何度もこっちに来てくれてスリスリしてくれたり撫でさせてくれましたよ。

ここのドリンクメニューは猫モチーフになっている物が多く、とても可愛い!
私たちは、クリームソーダを注文しました。
緑がメロンで赤がカシス味です。
カシス味があるなんて、びっくりしました。
耳や鼻などはチョコレートとなっていて、味も美味しかったです◎
他のメニューも可愛くてまた来た時に頼みたいなと思いました。
喫茶も楽しめて雰囲気もある素敵な猫カフェでした!
information
町屋猫喫茶うたねこ堂
営業時間:14:00-18:00
料金:1時間 3,025円(税込)【おやつ込み ドンリクは含まれていません】
住所:京都市中京区新烏丸通二条上る橘柳町155-4 ねこの路地 Roji-155内
交通手段:京都市営地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩約5分
HP:町屋喫茶うたねこ堂